忍者ブログ
マイクラでほのぼの開拓していきたいと思います。

<移転のお知らせ>


  本ブログは移転をしました。
     
→ひっそりゲームプレイ日記

   詳細についてはコチラを参照してください




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
もうこの挨拶が定番ですね。夜かもしれないのに

前回、MCeditが機能しているかどうかを調べるためにちょっと探検していたら

アヒルが4匹発見!

場所はちょっと遠いけど頑張って種で運びます



30分ぐらいかけて運びました。
ちなみに運んでいる間タマゴが6個ぐらい取れました。


無事に捕獲。いっぱいなので窒息死してしまう子も。


これで卵の収穫を待つのみです。


【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近このブログのアクセス解析を見ていなかったので、どのくらいの人がこのブログにきているか分からなかったのですが、今日見てみたら、安定的に閲覧者がいて驚きました。
感謝です。

今日はMCeditを使ってみようと思います。
【DL】http://www.mcedit.net/

何故、今回MCeditを使うのか。その経緯を少しご説明します。

まず、一番最初はもちろん最新版でやりました。
しかし、様々な事情からバージョンを1.5.2で行うことに決め、1.5.2で行い、本ブログでは1.5.2で最初は行っていました。
そして、最近1.7.2に戻しました。

すると、1.7で読み込んだチャンクと1.5で読み込んだチャンクに大きな溝ができてしまいました。

主な場所として、バージョンの壁海路と、南大陸の下(赤い四角のところ)

実は北大陸・中央南諸島は1.5.2の読み込み場所
南大陸は1.7の読み込み場所という風に入り混じっています。

北大陸・中央南諸島は残しておきますが、さすがに南大陸の下はひどいかなと思い、チャンクの読み込み直しを行います。

バージョンの壁海路は鶏肉製造機の関係上残しておきます。


そしてMCeditを使用

右下のチャンクセットのボタン(黄色い四角のところ)を押し、
上のバーのところのshowの横のボタンを押してcameraviewにします

WASDキーで移動、マウスのスクロールで拡大縮小です

左クリック&ドラックで選択肢、Deleteで削除。ちなみに間違えて選択してしまったらDeselestを押して解除です。
最後はctrl+Sでセーブ

上の画像は下のチャンクを削除した後
これでマイクラを起動してみると…

ちゃんと消えてる!!



海だった場所も砂漠に戻っています!
これでずっと前に行った「要塞探し」が再びできるかもしれませんね…!




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近やることはたくさんあるけどやる気がなかなか起きないさえずるダメ男(←一応私のHN)です



今回、南大陸の鶏の様子を見に行ったところ、卵が全く回収されていなかったので、めんどくさいですが新しい回収装置を建てることにしました。

 
ここに建てます。

【参考動画】https://www.youtube.com/watch?v=fibjI7veoTQ
pe用のやつですが、peでできたらpcでもできるのでこれをちょっと改良して作ります。


今回は羊は関係ないので、邪魔な羊は…

落とします。


そして、途中経過

しかし、まだ下から水があふれ出てしまうので、


こんな感じにして水を止めました。
イメージとしてはこのチェストにタマゴが入っていくイメージ

そんなこんなしているうちに
さっき落ちた羊が復活してしまったので


 



そして、peにはない、ホッパーを最後のところに置くという立派な工夫をして、
本体は完成です!



最後に鶏を閉じ込めます

野原から離れ…


水の上に

ここからタマゴが落ちていき、水に流されホッパーで回収されるという仕組み
いい加減タマゴができることを祈ります。




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近ニコニコ動画を見るのがストレス発散方法になってきました。
面白い動画を見るのはストレス発散になりますね!たぶん私の一番のストレス発散方法です。

今日マイクラでは雨が降っていました。
雨が降ると視界が悪くなって嫌なんですよね
だけど今日は雨の回という事で…

まずは前に作った松用植林場

無事にたくさんの木がなりました。


これによって大規模建築を微妙に進展しました



そして、こちらも前に作ったカボチャ畑


無事に成長したので収穫!4個のカボチャが収穫できました。


【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今日はなんだか眠いですね。
電車の中で寝とけばよかったとつくづく思います。

今日は地下渓谷に建てた家を紹介します。
場所は武器屋の横


ドアの横にあるボタンはインターホン的なものです。


中には段差があった後、かまどと作業台の調理スペース。
上にあるのは棚をイメージしてください


横の部屋は勉強机とチェスト

 
ちなみに奥にあるドアは裏口となっており、違う場所につながっています

ここまでしてみると本当にここにむらびとを住まわせたいですね。
どうにかしてむらびとを連れてくる方法はありませんかね…




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
さえずるダメ男
性別:
非公開
フリーエリア
本ブログの閲覧ありがとうございます。
このブログでは「ピースフル」モードで開拓を行っています。
今までやってきたことに関してはコチラに書いてあるので是非閲覧ください。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
RSS
忍者ブログ [PR]
PR