マイクラでほのぼの開拓していきたいと思います。
<移転のお知らせ>
本ブログは移転をしました。 →ひっそりゲームプレイ日記
詳細についてはコチラを参照してください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
二日ぶりのPCマイクラです。
皆さんは新駅にタワーを建築しようとしていたことを覚えているでしょうか。
覚えとらんという人は二日前の記事を見てくれると幸いです。
こんな感じでしたね。
なんか墓地みたいな雰囲気かもし出してます。
そして今回作るタワーは普通のタワーではなく・・・
水流エレベーターを使ったタワーなのです。
【参考文献】http://www.nicovideo.jp/watch/sm14615710
下にある水のところにボートを入れてタワーをボートに乗りながら上がっていく感じ。
そして完成したのがコチラ
完成まで4日間かかりました。(何しろ忙しいもので)
ボートに乗ってエレベーターに入るとすごい速さで頂上に上がります
頂上はこんな感じですが、なんか寂しい。
そこで装飾して・・・
こんな感じ
眺めはこんな感じ。意外と怖い。
タワー駅の下から見た様子
西駅の端から見た様子
さすがに、中央駅からは見えませんでした。
これからもどんどん建築物を作っていけたらいいなと思います。
(今月はドット絵が中心になるかもしれないけど)
それではさよならー
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今回新駅の名前が決定しました! それは・・・
「タワー駅」
パチパチパチパチ
名称理由は今後ここの場所にタワーを建てようと思っているからですね。
タワーがあると展望台にもなるし、目印にもなりそうですからね。
そして、そのための整備をしていきました。

これが、タワー駅。
<Before>

<After>

頂上はこんな感じ。タワーを作るための土台も少し作っておきました。
それでは皆さん。さよならー
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
今回新駅の名前が決定しました! それは・・・
「タワー駅」
パチパチパチパチ
名称理由は今後ここの場所にタワーを建てようと思っているからですね。
タワーがあると展望台にもなるし、目印にもなりそうですからね。
そして、そのための整備をしていきました。
これが、タワー駅。
<Before>
<After>
頂上はこんな感じ。タワーを作るための土台も少し作っておきました。
それでは皆さん。さよならー
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
もうすっかりこの言葉から始まるようになりましたね。
今回は前回の駅構築に疲れたのでちょっとゆるくダイヤを取っていきたいと思います。
今回、鉱石を取るにあたって、今回私は「ブランチマイニング」という方法を使いました。
さて、「ブランチマイニング」とは何でしょうか
「あーブランチマイニングね。俺の隣で寝てるよ。」
「ブランチマイニングね。美味しいよね」
とブランチマイニング謎説がありますが、正確にはマイクラにおける採掘採取の方法です。
いろいろなやり方がありますが、今回私が行ったのは
「y12でまっすぐ掘り進めていく」というもの
いわゆる、横堀りをしました。

さっそくレッドストーン発見です。

そして、石炭鉄鉱石がぼろぼろぼろぼろ
その奥に・・・
キターーーーーーーーーーーー
だけど、3個しかありませんでした。
こんな感じで横にまっすぐ掘り進めて行くことによって鉱石を発見することができます。
また、y12で掘ったのはダイヤが一番見つかりやすいのがy12らしいからです。(根拠はそんなないが)
皆さんも「ブランチマイニング」
やってみませんか?
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
もうすっかりこの言葉から始まるようになりましたね。
今回は前回の駅構築に疲れたのでちょっとゆるくダイヤを取っていきたいと思います。
今回、鉱石を取るにあたって、今回私は「ブランチマイニング」という方法を使いました。
さて、「ブランチマイニング」とは何でしょうか
「あーブランチマイニングね。俺の隣で寝てるよ。」
「ブランチマイニングね。美味しいよね」
とブランチマイニング謎説がありますが、正確にはマイクラにおける採掘採取の方法です。
いろいろなやり方がありますが、今回私が行ったのは
「y12でまっすぐ掘り進めていく」というもの
いわゆる、横堀りをしました。
さっそくレッドストーン発見です。
そして、石炭鉄鉱石がぼろぼろぼろぼろ
その奥に・・・
キターーーーーーーーーーーー
だけど、3個しかありませんでした。
こんな感じで横にまっすぐ掘り進めて行くことによって鉱石を発見することができます。
また、y12で掘ったのはダイヤが一番見つかりやすいのがy12らしいからです。(根拠はそんなないが)
皆さんも「ブランチマイニング」
やってみませんか?
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
このブログは結構書き貯めしているのが多いのですが実は2週間後ぐらいの記事までは書き終わってます。
時々書けない日とかあるので一日二記事書いたりと頑張っています。
まあブログなんでこんなに意気込まないでゆっくりやっていきたいですけどね。
今回私は新駅の開設をやっていきたいと思います。
場所はここには書いてない!!!
5/25日現在のマップです。こうやってみると植林場がまだあったり結構変わっていってんですね。
そして、今回は西駅のさらに西、新駅を作ります。
名前はまだ未定です。今度発表します。

最初はこんな感じでしたが、
結局
こうなりました。
さて、これどの様な構造になっているのでしょうか。
実はすごい簡単。いろいろ模索しすぎて2日経ちましたが・・・
こんな感じ
ちょっとコンパクトにしているのでわかりづらいのですがこのような感じです。
今後この周りを整備していこうと思っています。
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
このブログは結構書き貯めしているのが多いのですが実は2週間後ぐらいの記事までは書き終わってます。
時々書けない日とかあるので一日二記事書いたりと頑張っています。
まあブログなんでこんなに意気込まないでゆっくりやっていきたいですけどね。
今回私は新駅の開設をやっていきたいと思います。
場所はここには書いてない!!!
5/25日現在のマップです。こうやってみると植林場がまだあったり結構変わっていってんですね。
そして、今回は西駅のさらに西、新駅を作ります。
名前はまだ未定です。今度発表します。
最初はこんな感じでしたが、
結局
こうなりました。
さて、これどの様な構造になっているのでしょうか。
実はすごい簡単。いろいろ模索しすぎて2日経ちましたが・・・
こんな感じ
ちょっとコンパクトにしているのでわかりづらいのですがこのような感じです。
今後この周りを整備していこうと思っています。
人気ブログランキングへ
皆さんいかがお過ごしでしょうか、
私は最近食べ過ぎで太ってきていることをちょっと気にしています。
さて、今回も倉庫を作っていきたいと思います。
今回作る倉庫は「宝石倉庫」
でもグダグダやってもしょうがないので一回で終わらせます。
次回は線路を伸ばしていきたいな
↑これは5/25日現在までの地図なので古いですが・・・

今回は元植林場、家の裏に作りました。

ドン
建築過程は面倒臭いのでカット
誰もが真似できそうな豆腐建築に毛が生えたようなものです。

一階
左が石炭、右が鉄入れ

二階
左のラージチェストが石の加工品入れ
右の左が金、中央がラピスラズリ、右がダイヤモンド
さっそく拠点からお引越し
そして、

かまど小屋にあったかまど
この倉庫から離れていてもどうしようもないので

一階に全部引っ越しました。
(2個かまどが増えました)

これでかまど小屋はもぬけの殻
まあ、ここものちに使おうと思ってます
以上。倉庫建築でした。
(本当に額縁が欲しい・・・・)
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
私は最近食べ過ぎで太ってきていることをちょっと気にしています。
さて、今回も倉庫を作っていきたいと思います。
今回作る倉庫は「宝石倉庫」
でもグダグダやってもしょうがないので一回で終わらせます。
次回は線路を伸ばしていきたいな
↑これは5/25日現在までの地図なので古いですが・・・
今回は元植林場、家の裏に作りました。
ドン
建築過程は面倒臭いのでカット
誰もが真似できそうな豆腐建築に毛が生えたようなものです。
一階
左が石炭、右が鉄入れ
二階
左のラージチェストが石の加工品入れ
右の左が金、中央がラピスラズリ、右がダイヤモンド
さっそく拠点からお引越し
そして、
かまど小屋にあったかまど
この倉庫から離れていてもどうしようもないので
一階に全部引っ越しました。
(2個かまどが増えました)
これでかまど小屋はもぬけの殻
まあ、ここものちに使おうと思ってます
以上。倉庫建築でした。
(本当に額縁が欲しい・・・・)
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
さえずるダメ男
性別:
非公開
最新記事
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
カレンダー
リンク
RSS