マイクラでほのぼの開拓していきたいと思います。
<移転のお知らせ>
本ブログは移転をしました。 →ひっそりゲームプレイ日記
詳細についてはコチラを参照してください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今日は立ち仕事が多くて非常に足が疲れています。
今回は釣堀の近くに休憩小屋を建設しました
ここの奥にある小島を整地して

前に港に作った小屋のデザインと同じものを作りました

釣り場から見るとこんな感じ

そして、バージョンアップしたことによって釣りがアップレード!
何回かやってみると…
魚が6匹とふぐ、そして超貴重な骨が手に入りました!
時々糸や釣竿、エンチャント本なども手に入るのでたびたび素材を手に入れていきたいです
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
今日は立ち仕事が多くて非常に足が疲れています。
今回は釣堀の近くに休憩小屋を建設しました
ここの奥にある小島を整地して
前に港に作った小屋のデザインと同じものを作りました
釣り場から見るとこんな感じ
そして、バージョンアップしたことによって釣りがアップレード!
何回かやってみると…
魚が6匹とふぐ、そして超貴重な骨が手に入りました!
時々糸や釣竿、エンチャント本なども手に入るのでたびたび素材を手に入れていきたいです
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
突然ですが皆さんはドラクエをやったことがありますか?
私はドラクエはないんですが、モンスターズはよくやっていましたね。
だけど一番好きなドラクエシリーズはスライムもりもりドラゴンクエスト
3DS 買ったと同時にスラもり3も買いました
もちろん全作持ってます
今回はドラクエの雰囲気っぽく宿屋を作ってみました。

前回建築した部分の今回は内装をやります

まずは壁を石から木材に変えて

ベットを置いてみました。
受け付けも作ろうかと思ったんですけどドラクエには受け付けなんかあるわけない!
と思っておきませんでした(ドラクエともこの宿屋全然違うけど)
最後にベットの看板をつけて完成!
もっと発展したら村人とかも済ませてみたいけどな…
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
突然ですが皆さんはドラクエをやったことがありますか?
私はドラクエはないんですが、モンスターズはよくやっていましたね。
だけど一番好きなドラクエシリーズはスライムもりもりドラゴンクエスト
3DS 買ったと同時にスラもり3も買いました
もちろん全作持ってます
今回はドラクエの雰囲気っぽく宿屋を作ってみました。
前回建築した部分の今回は内装をやります
まずは壁を石から木材に変えて
ベットを置いてみました。
受け付けも作ろうかと思ったんですけどドラクエには受け付けなんかあるわけない!
と思っておきませんでした(ドラクエともこの宿屋全然違うけど)
最後にベットの看板をつけて完成!
もっと発展したら村人とかも済ませてみたいけどな…
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近ニコニコ動画を見ると野々村議員がいじられまくってますね
なんか2014年だけでももうインパクトある奴多すぎですね
「2014年オールスタースマブラ」のコラ画像でも作ってくれる人いないのかな…
本日は大きく2部構成!
まず最初に植林場上に足場を作りました

なぜなら巨木ができたときに対処しにくいからです
基本植えているのはオークなので巨木が生えてくる、そして回収が非常にめんどくさい
でも木材たくさん取れるから巨木大歓迎
そこで足場を作るという意見にたどり着きました。

こんな感じ。なんかシュールな感じになりましたね
続いては地下渓谷

地下の川の近くにちょっとスペースがあったので、
こんな感じに建物を埋め込んでみました。
やっぱり木材を2種類使うと見栄えよくなりますね
ここを何にするかはお楽しみ…
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
最近ニコニコ動画を見ると野々村議員がいじられまくってますね
なんか2014年だけでももうインパクトある奴多すぎですね
「2014年オールスタースマブラ」のコラ画像でも作ってくれる人いないのかな…
本日は大きく2部構成!
まず最初に植林場上に足場を作りました
なぜなら巨木ができたときに対処しにくいからです
基本植えているのはオークなので巨木が生えてくる、そして回収が非常にめんどくさい
でも木材たくさん取れるから巨木大歓迎
そこで足場を作るという意見にたどり着きました。
こんな感じ。なんかシュールな感じになりましたね
続いては地下渓谷
地下の川の近くにちょっとスペースがあったので、
こんな感じに建物を埋め込んでみました。
やっぱり木材を2種類使うと見栄えよくなりますね
ここを何にするかはお楽しみ…
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近twitterのつぶやきがまた増えてきました。
ちょっとネット上での知り合いができたものでね…
今日は橋を建てました
場所は地図を見て港の上の湾みたいなところ
地下渓谷連絡エレベーターからの連絡路のためです。
①
②
③
今までの橋とは違い立体的にしてみました。
<今までの橋>

立体的にした分、眺めもちょっとよくなりました。
結構満足のいく橋ができました。
これで地下渓谷エレベーターから本拠地に戻りやすくなってよくなったと思います。
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
最近twitterのつぶやきがまた増えてきました。
ちょっとネット上での知り合いができたものでね…
今日は橋を建てました
場所は地図を見て港の上の湾みたいなところ
地下渓谷連絡エレベーターからの連絡路のためです。
①
②
③
今までの橋とは違い立体的にしてみました。
<今までの橋>
立体的にした分、眺めもちょっとよくなりました。
結構満足のいく橋ができました。
これで地下渓谷エレベーターから本拠地に戻りやすくなってよくなったと思います。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは
今日はちょっと夜更かししようと思っています。
ちょっといろいろあるのでね
今回は武器屋を建ててみたいと思います。
もちろん武器の売買をできるようなMod等は入れてないので武器屋風です

前に建築した橋付近に洞穴を作り

カウンターとドアを作りました
今まであまり使うことがなかった白樺の木ブロックです
そして内装

味気がなかったので
下のようにかまどとか余りの木ブロック、チェストなどを設置しました
看板を置くことによってちょっといい感じになっています

最後に額縁に剣を入れて完成
街の武器屋っていう感じがしますね
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
今日はちょっと夜更かししようと思っています。
ちょっといろいろあるのでね
今回は武器屋を建ててみたいと思います。
もちろん武器の売買をできるようなMod等は入れてないので武器屋風です
前に建築した橋付近に洞穴を作り
カウンターとドアを作りました
今まであまり使うことがなかった白樺の木ブロックです
そして内装
味気がなかったので
下のようにかまどとか余りの木ブロック、チェストなどを設置しました
看板を置くことによってちょっといい感じになっています
最後に額縁に剣を入れて完成
街の武器屋っていう感じがしますね
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
さえずるダメ男
性別:
非公開
最新記事
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
カレンダー
リンク
RSS