忍者ブログ
マイクラでほのぼの開拓していきたいと思います。

<移転のお知らせ>


  本ブログは移転をしました。
     
→ひっそりゲームプレイ日記

   詳細についてはコチラを参照してください




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今日はなんだか眠いですね。
電車の中で寝とけばよかったとつくづく思います。

今日は地下渓谷に建てた家を紹介します。
場所は武器屋の横


ドアの横にあるボタンはインターホン的なものです。


中には段差があった後、かまどと作業台の調理スペース。
上にあるのは棚をイメージしてください


横の部屋は勉強机とチェスト

 
ちなみに奥にあるドアは裏口となっており、違う場所につながっています

ここまでしてみると本当にここにむらびとを住まわせたいですね。
どうにかしてむらびとを連れてくる方法はありませんかね…




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近LINEのスタンプが自作できることを知ったブログ主です


今日、ちょっと整地とか、整備とか行い、松の木が成長するのを待っていたのですが…


なかなか成長しないので、原因を調べたところ…



どうやらこの足場がいけなかったようです。

そこで松専用の植林場を作りました。
 

今までのとは違い、周りに4マス空いているので非常にゆとりがある設計に

これで成長を松(待つ)だけです!!




【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近暑いですねー
夏になるとお風呂の温度を38度とかにする人いるらしいんですけどうちは41 or 42度ぐらいですねー
ぬるすぎてもお風呂入った気にならないですし

今回はそんなお風呂も作れちゃうModを紹介します。その名も・・・
WatersPlus(β)

このModはイェルさんが作成したModで、多種多様な水ができちゃうよというModです
作り方は配布場所に乗ってますので是非そちらを見てみてください

まずはお湯から

これはただ湯気の出るあったかいお湯






次にはねる水

この中に入ると…

ビューン






次に沈む水

中に入ると…

沈みます。そして出れなくなります。泥沼ですね






次に傷つける水

これは名の通り、入るとダメージを受けます。



逆にこの再生の水は


入ると、即時回復・再生能力の状態に短時間なります。







そして悪魔の憑いた水

 
これは入ると

様々な状態異常になります。ちなみにこの水の中に作業台を入れるとちょっと面白いことが起きます。それはやってみてのお楽しみ



これも逆に状態異常をすべて回復する治療の水もあります







落雷の水は、入ると

 
名の通り、雷が落ちてきます。







絶壁兎の水は、入ると中で移動速度が二倍になります。びっくりするほど早いです。








一番上は光る水。光源となって光を発します。

燃える水は引火する水
爆発する水は引火すると爆発します






剥ぎ取る水は、これもその名の通り装備をはぎ取ります







状態異常系は悪魔の憑いた水以外にも
毒の水と衰退の水があります。衰退の水はウィザー状態になります。






高速修復水は道具の耐久値を回復させます
  





消去する水は物が入るとなくなります。何ともいやな水ですね。



なくなった





そして、このModの目玉ともいえる水。それは錬金の水

例えば鉄を二つ入れた状態で
このModに追加される石の棒や金の棒などでこの水の底を左クリックすると




重量感圧版が出てきました。スゲー
まあ作業台でいいけど





そして、最も危険な水は破壊の水
その名の通り、岩盤とガラス以外何もかもを消してしまいます。
 
なので水を入れると

  
こんな感じに土を砕き始めます。






最後に女神様の聖水
女神様といえば…斧!

この水に斧を投げ入れると…何かが返ってきます!
    





こんな感じで20種類の水を全部説明しました。
まだ自然発生などはしないようですが、面白いModですね!
皆様も水が好きなら入れてみてはどうでしょうか?(笑)
         



【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今日から建物を建築していこうと思います

が、しかし



あまりにも大きな建築なので木材がすぐ足りなくなってしまう!
ということで
今回は植林場の拡張をしました。


今まではこんな感じでしたが、


横に広く!

 
そして奥行きも大きくしました

これでこないだ取れた松の苗やほかのやつもどんどん植えられました!
しかし、それと同時に苗の置き場も大変になってくるかも?
なので、

こんな感じで植林場の横にチェストを入れて苗木専用としました。

これでどんどん木材収穫できますね!
ちなみに上の足場はまだ広げていません。


【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今回は前回整備した場所に建物を建てるため、資材を確保しに行きました。


その資材は…松!
北大陸は雪のバイオームなのでたくさん生えていましたね。
という事で苗ももらうがてら収穫

 

そして木の量はこんな感じになりました。


整地している部分に生えていた木を伐採したということもあり、木材はまあまあ得られました。


最後に、整地した場所に建築する建物の土台を作って今日はここまでです。



【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/



人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
さえずるダメ男
性別:
非公開
フリーエリア
本ブログの閲覧ありがとうございます。
このブログでは「ピースフル」モードで開拓を行っています。
今までやってきたことに関してはコチラに書いてあるので是非閲覧ください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RSS
忍者ブログ [PR]
PR