マイクラでほのぼの開拓していきたいと思います。
<移転のお知らせ>
本ブログは移転をしました。 →ひっそりゲームプレイ日記
詳細についてはコチラを参照してください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近暑くて夜も寝相が悪くて寝た感じがしなくて眠いです。
そんな中、今日からビックプロジェクトを始めていきたいと思います。
その名も・・・ まあまだ秘密にしておきましょう。
今回はその準備編として、いったん難易度をイージーに変えて
クモの糸を集めました。

エンダーマンにも初めて出会いましたが、急にふっと来るのでドキッとしてしまいますね

集めたクモの糸で弓を作りました。
そしてまたもやディスペンサーを作成。
これを何に使うかは、次回のお楽しみとして・・・
そして、

タワーが見える西駅北付近の場所に

山っぽいのがあったので
整地しておっきな空洞を作りました。
初めての整地です。それだけ大きなものを作りたいと思いますので、お楽しみに。
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
最近暑くて夜も寝相が悪くて寝た感じがしなくて眠いです。
そんな中、今日からビックプロジェクトを始めていきたいと思います。
その名も・・・ まあまだ秘密にしておきましょう。
今回はその準備編として、いったん難易度をイージーに変えて
クモの糸を集めました。
エンダーマンにも初めて出会いましたが、急にふっと来るのでドキッとしてしまいますね
集めたクモの糸で弓を作りました。
そしてまたもやディスペンサーを作成。
これを何に使うかは、次回のお楽しみとして・・・
そして、
タワーが見える西駅北付近の場所に
山っぽいのがあったので
整地しておっきな空洞を作りました。
初めての整地です。それだけ大きなものを作りたいと思いますので、お楽しみに。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
自分のパソコンに変なアプリが入っていたので、アンインストール作業に追われていた管理人です。
今回は、
満杯に入っているチェストをすっきりさせるために土の小屋を作りたいと思いました。
作る場所は
サトウキビ畑の隣、全自動畑の前のちょっとしたスペース

ここに建てていきたいと思います。

まず、壁。今回は普通の木ブロックだけでなく、雪の島で取ってきた松のブロックも使いました。

かつ、粘土も大量にとってきてレンガの屋根。
粘土を持ってくるのがすごく大変でした・・・
さて、中はどうなっているのか

こんな感じになっています。ラージチェストの中になんやら変なものがありますね。

実はこれゴミ箱。水で流して放置をしておくとなくなるという簡単なシステムです。

放置しておく場所には感圧版が仕掛けており、感圧版に乗るとランプが光るという仕組み。
これであまりにも余り過ぎたら捨てられるという機能もついておいしいですね。

2階にも上れるんですが、建築物ができすぎてあまり見栄えはよくない・・・
こないだ牛から取ってきた毛皮を使って作った額縁をつけて完成。
だんだん建物が出来てきて発展していってますね。なんだかいい感じ。
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
自分のパソコンに変なアプリが入っていたので、アンインストール作業に追われていた管理人です。
今回は、
満杯に入っているチェストをすっきりさせるために土の小屋を作りたいと思いました。
作る場所は
サトウキビ畑の隣、全自動畑の前のちょっとしたスペース
ここに建てていきたいと思います。
まず、壁。今回は普通の木ブロックだけでなく、雪の島で取ってきた松のブロックも使いました。
かつ、粘土も大量にとってきてレンガの屋根。
粘土を持ってくるのがすごく大変でした・・・
さて、中はどうなっているのか
こんな感じになっています。ラージチェストの中になんやら変なものがありますね。
実はこれゴミ箱。水で流して放置をしておくとなくなるという簡単なシステムです。
放置しておく場所には感圧版が仕掛けており、感圧版に乗るとランプが光るという仕組み。
これであまりにも余り過ぎたら捨てられるという機能もついておいしいですね。
2階にも上れるんですが、建築物ができすぎてあまり見栄えはよくない・・・
こないだ牛から取ってきた毛皮を使って作った額縁をつけて完成。
だんだん建物が出来てきて発展していってますね。なんだかいい感じ。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近もう暑くて死にそうですね。エアコンフル稼働です。
そんな中、私は熱いマグマを取ってきました。

実はこれ、かまどの燃料に使えるらしいですね。初めて知りました。

石炭より長持ち・・・!
これからマグマを使っていこうかしら。でも取るのめんどくさいんだけどね。。。
焼き石で道のブロックを作り、敷き詰めていきました。
これで港から本拠地付近までつなぐ道がしっかりできました。
ふと見てみると最初と比べるとすごい発展していきましたね。身をもって感じます。
次回は前々回雪の島で取ってきたものを使ってなんか作りたいと思います。
お楽しみに
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
最近もう暑くて死にそうですね。エアコンフル稼働です。
そんな中、私は熱いマグマを取ってきました。
実はこれ、かまどの燃料に使えるらしいですね。初めて知りました。
石炭より長持ち・・・!
これからマグマを使っていこうかしら。でも取るのめんどくさいんだけどね。。。
焼き石で道のブロックを作り、敷き詰めていきました。
これで港から本拠地付近までつなぐ道がしっかりできました。
ふと見てみると最初と比べるとすごい発展していきましたね。身をもって感じます。
次回は前々回雪の島で取ってきたものを使ってなんか作りたいと思います。
お楽しみに
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近こなさなければいけないものが沢山あって忙しい限りです。
そんななか、時間を割いてマイクラやります!!
前回未開の大陸につきました。下の地図の黄色の四角部分です。
まだ、本拠地には帰ってないのでついでにこの大陸の上にあると思われる要塞を探していきたいと思います。
で、そこに行ってみたところ


なんだか穴らしき穴がありました。あれ、要塞はどこ・・・

地下洞窟につながっていました。

結局。要塞は一個も見つかんなかったけどダイヤモンドはありました。やったあ
ここで、なんで全く対応していないんだろうと考えたところ・・・
自分がダウングレードしていたことを思い出しました。
最初は1.7.2だったのを1.5.2にダウングレードしたんですね。
だからこんなにもバージョンの壁が発生してしまったのだと思いました。
結構バージョンが低いほうができたりすることが増えますしね。
結局ちょっとの資材の成果だけであまり成果は得られませんでした。
3日間にも及んだ旅も終わってゆっくりしますか。
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
最近こなさなければいけないものが沢山あって忙しい限りです。
そんななか、時間を割いてマイクラやります!!
前回未開の大陸につきました。下の地図の黄色の四角部分です。
まだ、本拠地には帰ってないのでついでにこの大陸の上にあると思われる要塞を探していきたいと思います。
で、そこに行ってみたところ
なんだか穴らしき穴がありました。あれ、要塞はどこ・・・
地下洞窟につながっていました。
結局。要塞は一個も見つかんなかったけどダイヤモンドはありました。やったあ
ここで、なんで全く対応していないんだろうと考えたところ・・・
自分がダウングレードしていたことを思い出しました。
最初は1.7.2だったのを1.5.2にダウングレードしたんですね。
だからこんなにもバージョンの壁が発生してしまったのだと思いました。
結構バージョンが低いほうができたりすることが増えますしね。
結局ちょっとの資材の成果だけであまり成果は得られませんでした。
3日間にも及んだ旅も終わってゆっくりしますか。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
前回旅をしているとツールにはなかった島があったのを覚えていますか?
黄色の四角の部分ですね。
なんか雪の地形でした。

雪なので松の木がたくさん生えている!!
さっそく松ゲット

実は初めての赤いキノコも同時に調達

湖は凍っていました。氷が欲しいものの壊すと割れちゃう…


ちょっと東に行くと砂の地形と普通の森。

丘に登って景色を一望するときれいな景色が見れました。

ちなみに初のオオカミも発見!!
オオカミの周りにウールが落ちているという事からオオカミは羊を食べるんですね。
一度食べているところを見てみたいものです。
そして最後に牛の大群!!
たくさん殺してステーキと毛皮をたくさんもらっちゃいました
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
前回旅をしているとツールにはなかった島があったのを覚えていますか?
黄色の四角の部分ですね。
なんか雪の地形でした。
雪なので松の木がたくさん生えている!!
さっそく松ゲット
実は初めての赤いキノコも同時に調達
湖は凍っていました。氷が欲しいものの壊すと割れちゃう…
ちょっと東に行くと砂の地形と普通の森。
丘に登って景色を一望するときれいな景色が見れました。
ちなみに初のオオカミも発見!!
オオカミの周りにウールが落ちているという事からオオカミは羊を食べるんですね。
一度食べているところを見てみたいものです。
そして最後に牛の大群!!
たくさん殺してステーキと毛皮をたくさんもらっちゃいました
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
さえずるダメ男
性別:
非公開
最新記事
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
カレンダー
リンク
RSS