マイクラでほのぼの開拓していきたいと思います。
<移転のお知らせ>
本ブログは移転をしました。 →ひっそりゲームプレイ日記
詳細についてはコチラを参照してください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今回は地下渓谷プロジェクトも第四回目!
いつまで続くのでしょうね
ちなみに鶏肉製造機の建設のことも忘れないで置いてくださいね!
今回は本拠地を完成させました。

私は建築センスが全くないので、試行錯誤した結果
何とかマシなものができました。
↑畑とかをちょっと作っていい感じにする
そして、もう一つの建築物の紹介
本拠地を出て右になんかあやしい空間がありました。

ここにまたもや怪しい建物を建築しました。
会員用のバーみたいですね。

中に入ると変な絵画が置いてあります。
ここから左に行くと

なんだか部屋みたいなスペース
さっきの場所から右に行くと
階段を下って倉庫につきます。
なんでこんな建物を作ったのでしょうか。
それは次回のお楽しみに・・・(わかった人もいるのでは!?)
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
今回は地下渓谷プロジェクトも第四回目!
いつまで続くのでしょうね
ちなみに鶏肉製造機の建設のことも忘れないで置いてくださいね!
今回は本拠地を完成させました。
私は建築センスが全くないので、試行錯誤した結果
何とかマシなものができました。
↑畑とかをちょっと作っていい感じにする
そして、もう一つの建築物の紹介
本拠地を出て右になんかあやしい空間がありました。
ここにまたもや怪しい建物を建築しました。
会員用のバーみたいですね。
中に入ると変な絵画が置いてあります。
ここから左に行くと
なんだか部屋みたいなスペース
さっきの場所から右に行くと
階段を下って倉庫につきます。
なんでこんな建物を作ったのでしょうか。
それは次回のお楽しみに・・・(わかった人もいるのでは!?)
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
久しぶりに休みをもらったので今日は記事を三本ぐらい書き溜めしようと思っています。
最近記事の在庫が危なくなってきてたので…
今回は、地下渓谷に上降するためのエレベーターを作りました。
今までは上から流れてた水を頼りに地道に上っていましたが、そんなのは嫌だ!!
ということでエレベーターを作りました。

…長かった…
仕組みは最もシンプルな
水と看板を交互に置く方法

この穴の中でスペースキーを押し続けていると

地上に上がれます。

降りる時は簡単。この穴に入ると…

\ヒューン/

\ボチャーン/
排水溝のところに落ちる仕組みになっています。
水に落ちたらダメージを受けない仕様らしいので
ということで
エレベーター完成しましたー!
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
久しぶりに休みをもらったので今日は記事を三本ぐらい書き溜めしようと思っています。
最近記事の在庫が危なくなってきてたので…
今回は、地下渓谷に上降するためのエレベーターを作りました。
今までは上から流れてた水を頼りに地道に上っていましたが、そんなのは嫌だ!!
ということでエレベーターを作りました。
…長かった…
仕組みは最もシンプルな
水と看板を交互に置く方法
この穴の中でスペースキーを押し続けていると
地上に上がれます。
降りる時は簡単。この穴に入ると…
\ヒューン/
\ボチャーン/
排水溝のところに落ちる仕組みになっています。
水に落ちたらダメージを受けない仕様らしいので
ということで
エレベーター完成しましたー!
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
最近どんどん暑くなってきましたねー
もう外に出るだけで体から汗がにじみ出てきます。
うひー
今回は残念ながら(?)短めの投稿

今回この2階部分に出来ていた分け目に今回は橋をかけました。

こんな感じに
橋は以前、西駅の部分に建てた橋と同じデザインです。
ちょっと町っぽくなってきて…ませんね。
そろそろここに建築物も建てていけたらなと思います。
<PS>
もうスマブラ新作は買うしかない!!
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
最近どんどん暑くなってきましたねー
もう外に出るだけで体から汗がにじみ出てきます。
うひー
今回は残念ながら(?)短めの投稿
今回この2階部分に出来ていた分け目に今回は橋をかけました。
こんな感じに
橋は以前、西駅の部分に建てた橋と同じデザインです。
ちょっと町っぽくなってきて…ませんね。
そろそろここに建築物も建てていけたらなと思います。
<PS>
もうスマブラ新作は買うしかない!!
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今回は鶏肉製造機建築プロジェクトと並列して地下渓谷の開拓をしていきたいと思います。
ちなみにここで一応報告。
今回から友人とのマルチを行おうとしているため、verを1.7.2にしました。
一応報告しておきました。
今回、地下洞窟を昔の町っぽくしてみたいと思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23772752
こんな感じを目指して、いい感じ(←抽象的)になればいいかなと思います。
<Before>


<After>

ちょっと整備しました。今後、ここの部分に建物なども建てていきたいなと思います。
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
今回は鶏肉製造機建築プロジェクトと並列して地下渓谷の開拓をしていきたいと思います。
ちなみにここで一応報告。
今回から友人とのマルチを行おうとしているため、verを1.7.2にしました。
一応報告しておきました。
今回、地下洞窟を昔の町っぽくしてみたいと思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23772752
こんな感じを目指して、いい感じ(←抽象的)になればいいかなと思います。
<Before>
<After>
ちょっと整備しました。今後、ここの部分に建物なども建てていきたいなと思います。
人気ブログランキングへ
皆さんこんにちは。
今回は3日間続けてきたMod紹介の最終回、リンゴ編をやりたいと思います。
4日間も続けないで一つにまとめろよと思う人もいるかもしれませんが、
今は毎日更新というスタンスを掲げているため、少ない内容を連日という
なんともめんどくさい構造を取っていますのでご了承ください。
今回はModの名前にもあるAppleを使ってできる新料理を紹介をします。

すりりんごは飲み物にすることもできます。
次にチョコフォンデュの紹介
チョコフォンデュの材料を作ったら、


鍋に入れます。
ここに特定の品を入れるとチョコがかかったものができます。
リンゴあめはチョコがけリンゴに


パンはチョコがけパン

クッキーはチョコがけクッキー

このModで追加されるお菓子、ガナッシュは

トリュフチョコになります。
そして、チョコ8つにダイヤモンドでクラフトすると
心を込めたチョコの贈り物が完成!

食べるとどうなるかは食べてからのお楽しみ!!
ドーン
【新ブログ】http://rikagakari.blog.jp/

人気ブログランキングへ
今回は3日間続けてきたMod紹介の最終回、リンゴ編をやりたいと思います。
4日間も続けないで一つにまとめろよと思う人もいるかもしれませんが、
今は毎日更新というスタンスを掲げているため、少ない内容を連日という
なんともめんどくさい構造を取っていますのでご了承ください。
今回はModの名前にもあるAppleを使ってできる新料理を紹介をします。
すりりんごは飲み物にすることもできます。
次にチョコフォンデュの紹介
チョコフォンデュの材料を作ったら、
鍋に入れます。
ここに特定の品を入れるとチョコがかかったものができます。
リンゴあめはチョコがけリンゴに
パンはチョコがけパン
クッキーはチョコがけクッキー
このModで追加されるお菓子、ガナッシュは
トリュフチョコになります。
そして、チョコ8つにダイヤモンドでクラフトすると
心を込めたチョコの贈り物が完成!
食べるとどうなるかは食べてからのお楽しみ!!
ドーン
人気ブログランキングへ
プロフィール
HN:
さえずるダメ男
性別:
非公開
最新記事
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
カレンダー
リンク
RSS